唐木仏壇 取扱品

花霞 本欅

花霞 本欅

<高54・巾52・奥39>

本欅神代色の仏壇内陣には、褄板(側面)と向板(背面)の三方に連続する会津蒔絵が描かれています。写実的ではなくモダンな絵柄がポイントです。

総無垢ダルマ 本欅

総無垢ダルマ 本欅

<高55・巾48・奥39>

芯材を用いず全て欅材でつくられています。大材は反ることもあり、フローリングづくりになっています。伝統的な小型仏壇の形です。

宝相華 紫丹

宝相華 紫丹

<高55・巾48・奥40>

小型ながらもしっかりと伝統的な仏壇の構造になっています。腰付き障子・位牌段・蓮華彫入り須弥壇・彫り欄間・わらび高覧など高仕様。

しらべ 紫丹系/本黒丹

しらべ 紫丹系/本黒丹

<16号 高120・巾56・奥50>

伝統型との違いは、①二重扉が大戸のみ、②内陣の宮殿がない、ことです。扉を開くと巾70cm程で、半間仏間より狭い仏間向きです。

桜浪漫 紫丹系/本黒丹

桜浪漫 紫丹系/本黒丹

<18号 高130・巾61・奥50>

製造工程のすべてを国内の職人が行う上質な純国産唐木仏壇。彫刻装飾、障子の紗、背板に桜を散りばめ、重厚な中にも可憐さを醸し出します。国産。

山吹 蒔絵入 本欅

山吹 蒔絵入 本欅

<20号 高130・巾69・奥50>

仏間を明るくみせる欅の人気が高まっています。会津消紛蒔絵にて描かれた山吹が、内陣褄板と猫戸に咲き誇ります。欅の仕上げ色は二色あります。国産。

春秋 蒔絵入 栓

春秋 蒔絵入 栓

<18号 高130・巾61・奥48>

日本の四季の美しさを代表する春の桜と紅葉がテーマ。欄間は三枚重ねのガラスに、猫戸は春慶塗りに会津蒔絵を施しています。国産。

仏王 紫丹系/本黒丹

仏王 紫丹系/本黒丹

<18号 高132・巾65・奥55>

伝統型のハイエンドモデル。徳島県優秀技能者が手間を惜しまず作り上げた銘木総練り(四方厚板貼り)です。地袋仏間向けもあります。国産。

華街道 紫丹系/本黒丹

華街道 紫丹系/本黒丹

<18号 高131・巾62・奥50>

モダン仏壇で人気の”みかげ塗り”を用いた仏壇。和紙の印影を立体的に表現した高彩度の塗装です。「阿波の名工」の手づくりです。国産。

 

やすらぎ 蒔絵入 紫丹系

やすらぎ 蒔絵入 紫丹系

<18号 高132・巾61・奥49>

彩香 紫丹/本黒丹

彩香 紫丹/本黒丹

<18号 高131・巾62・奥50>

沈金を幾重にも重ねた塗装で包み込み立体的に表現する”浮図塗り”が随所に煌き、一方で板障子が落ち着きを醸し出す絶妙なバランス。国産。

春光 屋久杉

春光 屋久杉

<18号 高131・巾62・奥50>

希少国産材・屋久杉は根強い人気があります。樹脂成分が豊富で色艶の経年変化を楽しめるのが屋久杉の魅力です。胴長もあります。国産。